Author:PAPA@宇都宮
ようこそ私のブログに来て下さりありがとう御座います。
2014年11月27日に3台目となるカントリークラブに乗換えました。ハイエース スーパーロング特装車ベースのキャンピングカーでどんな出会いが待っているでしょう
ブラウザはChrome
ディスプレイサイズは1920X1080ピクセルにて確認。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
前夜の木曜日は帰宅が遅くなり機材以外の荷物積込みを完了したのは23時頃でした。そのまま出かけるか迷いましたが朝4時に起床し出発する予定に変更。しかし二度寝をしてしまい結局出発したのは5時50分頃でした。
午後福島空港飛来と言うことで向かった先はターミナルの対岸となる空港公園側にしました。
8時頃到着しましたが1番乗りとなり問題なく愛車を停めることができました。
余談ですが12日はこの場所を臨時解放しするので激混みが予想されますね。
知り合いが中継となる空自入間基地で撮影されており、横浜でのプラティクス→福島空港への移動の為離陸したと連絡を受けました。
ところがすぐエマーがかかり全機入間にUターンしてきたと連絡がありました。
ひやひやしましたが無事入間を離陸したと連絡を受けてホッとしました。
でも結局エマー機となった垂直尾翼に描かれている機体番号2番機なしの7機が福島空港の空に来てくれました。
前書きが長くなりましたが早速少しですが画像をUPしますね。
主翼の上にも番号が描かれていました。
500mm+デジ係数により全機を撮影できませんでした(T_T)
こちらは124mm+デジ係数では全機コンプリートです。
タッチダウンしての画像ですが500mm+デジ係数にてファインダーを覗いていましたが機体が小さいのには驚きました。
ターミナル南側の良く駐機されるエリアに駐機されました。
BJTが飛来する前にサポートメンバーを乗せた機体が先に飛来しました。
折角近くで駐機しているところを撮影できるので空港のゲートが閉まる20時頃まで撮影をしてました。
暗くなれば機体が空港のライトで浮かびあがると思い期待して待機してました!(^^)!