トラックバック
- トラックバックURLはこちら
- → http://zil520.blog94.fc2.com/tb.php/432-cd70cee4
- FC2ブログユーザー用
- この記事にトラックバックする。
Author:PAPA@宇都宮
ようこそ私のブログに来て下さりありがとう御座います。
2014年11月27日に3台目となるカントリークラブに乗換えました。ハイエース スーパーロング特装車ベースのキャンピングカーでどんな出会いが待っているでしょう
ブラウザはChrome
ディスプレイサイズは2560X1440ピクセルにて確認。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
今朝(8/10)も朝から良い天気ですが昨夜は海風?が窓から入ってくれたので暑さに見舞われずぐっすり熟睡出来ました(^_^)v 9:00 OPENなのでのんびり朝食をとる事が出来ましたが、息子が公園で遊ぶと言うことで上半身は裸のまま遊ばせておきました。8:30頃戻って来たので濡れタオルで身体を拭いてから服を着させ8:50頃、本日1番目の『石ノ森萬画館』へ向かいました。
正面玄関にたどり着くとこんな物が!
外にあるコインローカー
とても懐かしいですね~
9:00少し前になったら係りのお姉さんが出てきて(サイボーグ009のコスチューム 但し色は白色でした)天井から毎時キャラクターが出てくると案内があったので見てから入館しました。
その動画が↓です。
時間となったので早速チケットを購入しお目当ての石ノ森先生のコーナーに行きましたが撮影禁止と言うことで画像はありませんが、その他は大抵の所が撮影出来ました。
1Fエレベーターの扉
2Fエレベーターの扉
3Fエレベーターの扉
また1Fにはこんなのも有りました。
また外の駐車場にはこの様な車が停まってました。
また1F→2Fに上がって行くスロープにはこんなのも有りました。画像では判らないと思ったので動画で撮影をしました。
結局開館と同時に入館し約3h滞在してました(^^ゞ そんな時間となってしまったので事前のWEBで調べておいたここに昼食を食べに行きました。
『丸魚食堂』で私は海鮮丼、息子はマグロステーキ定食を食べて13:00頃、急遽本日2番目の『マリンパル女川』に向かいました。
向かった目的は萬画館に置いてあったパンフレットにこれがありやりたかったのでここに行こうと息子に催促されてしまいました。
TDSにもありますがリモコンで操作できる船で100円で3分間楽しめました。この後館内を散策したりして約1h滞在し本日の予定は終了です。この日は実家手前の夜桜で有名な福島県富岡にある『リフレ富岡』で温泉博士を利用し入浴しようと、R45→利府街道→亘理街道→R6と移動しましたが到着が21:30頃で利用時間を30分オーバーしてしまい入浴出来ませんでした。
息子も途中でダウンしているので駐車場でP泊可能か確認するとOKでしたのでそのまま就寝しました。
日々更新の糧としてポチットクリックを頂けたら幸いです。