トラックバック
- トラックバックURLはこちら
- → http://zil520.blog94.fc2.com/tb.php/206-09a3f090
- FC2ブログユーザー用
- この記事にトラックバックする。
Author:PAPA@宇都宮
ようこそ私のブログに来て下さりありがとう御座います。
2014年11月27日に3台目となるカントリークラブに乗換えました。ハイエース スーパーロング特装車ベースのキャンピングカーでどんな出会いが待っているでしょう
ブラウザはChrome
ディスプレイサイズは2560X1440ピクセルにて確認。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
毎度の事ですが家族はまだ就寝中ですZ Z Z Z Z・・・・・
無事7:00前に白川郷に到着し村内で愛車との撮影をしました(^_^;)
移動途中で起きてきた息子は助手席から見てます。
村内の道路を一往復してからせせらぎ公園駐車場に止めました。まだ早いのでレオパンクスが
1台と乗用車が数台のみでした。
ここは料金あと払いの為入場ゲートは開いていました。もしかしてP泊も可能???
朝食をとりながら時間調整をしていると入場する車が増えて着ました。
すると係りの人が来て料金を徴収しています。キャンカーの場合高さがある為、ゲートで大型
扱いとなってしまうと言うことで料金500円を払うと大型用のカードが渡されこれで出庫OKでした。
良心的な対応ですね。
小雨が降っていましたが雨も上がったので9:00過ぎにいよいよ散策開始です。
お土産屋でお土産を購入しながら散策し愛車に戻って着た時には大型バスも結構止まっており
駐車場もだいぶ埋まっていました。
次は有名な↓に行く為移動開始です。
最後の約200m位はすれ違うのが難しい幅の道でしたが運よく往復とも対向車が来ませんでした。
せせらぎ公園からシャトルバスが出ておりますが一人200円となってました。
ここからはR156をひたすら富山県に向けて移動です。昼食と子供を遊ばせる為に庄川水記念
公園に立ち寄りましたが、ちっとした遊具のみで何もなく昼食休憩のみでした(ーー;)
昼食後はまたR156にて今日も温泉博士が利用出来る砺波ICそばのスーバー銭湯に移動です。
利用したのは『天然温泉 湯来楽』でいろいろなお風呂が有りとっても良かったです。
お風呂と休憩所、お食事処が退館まで何度も利用できるのでみなさんもこちらに来た際は一度
利用されては如何でしょうか?
今日は洗濯日なので退館後車で5分程度の処にある『コインランドリー しゃぼん砺波インター店』
に行き、洗濯をしながら車内で夕食です。
NHKで明日の黒部地方は曇りとの事なので黒部峡谷鉄道のトロッコ列車に乗る為に、後片付け後
富山市に向けて移動です。
本日のP泊地はネットで見つけておいた富山空港そばの公園駐車場です。NAVIの誘導で空港
の南側の道路であった為R/W上の誘導灯を橋を通過しながら見て到着です。
明日は朝の通勤割引を活用し富山IC→黒部ICまで移動です。
日々更新の糧としてポチットクリックお願い致します。 ↓