Author:PAPA@宇都宮
ようこそ私のブログに来て下さりありがとう御座います。
2014年11月27日に3台目となるカントリークラブに乗換えました。ハイエース スーパーロング特装車ベースのキャンピングカーでどんな出会いが待っているでしょう
ブラウザはChrome
ディスプレイサイズは2560X1440ピクセルにて確認。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
そんな中先日、冬季の日帰り時にスノーシューも固定できる様な日帰り用のザックとして『OSPREY KESTREL 32』のSize S/Mを購入しました。S/Mの場合容量としては30Lタイプとなります。
お泊り登山用として『イーサー60』、息子用として『ケストレル38』と『OSPREY』は2種類所有しておりますが『背面長』が可動式など背中にしっくりくるので今回も『オスプレイ』にしました。
本品、現在所有している『ケストレル38』に対し雨蓋部が無いタイプでそれ以外は同様の機能があるので選択しました。
ただ大きな違いはザックの開閉がディパックの様にがばっと開きます。
本日日ごろの運動不足を解消すべくまた夏場の登山に向けてトレーニングを開始しました。
このザックに2Lのペットボトル×3本(約6kg)、ザック重量1.2kgの合わせて約7.2kgの負荷を付け近所を一周約1hウォーキングをしてきました。
7月の3連休までに3kgを落とし、私のベスト体重60kgへ戻さないと膝への負担もかかりますし、テン泊装備のザックを背負っての登山は大変ですからね。お出かけしない週末は毎朝約1hのトレーニングを目指します。
これから梅雨の時期がくるので外でのトレーニングが出来なくなる可能性が高いので、明日先日書いた市のトレーニング施設を下見してくる予定です。
まだまだ息子君に負けられませんから頑張ってトレーニングに励みましょう!
にほんブログ村