Author:PAPA@宇都宮
ようこそ私のブログに来て下さりありがとう御座います。
2014年11月27日に3台目となるカントリークラブに乗換えました。ハイエース スーパーロング特装車ベースのキャンピングカーでどんな出会いが待っているでしょう
ブラウザはChrome
ディスプレイサイズは2560X1440ピクセルにて確認。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
冬場に避難した場合防寒グッツはほとんどありません。そこで冬山登山の時にザックの中に入れている『エマージェンシーシート』を購入しました。
幸いまだ未使用ですがあるのと無いのでは違う様だし、コストパフォーマンスもよく、なによりコンパクトで軽いものです。
アマゾンで購入しましたが、5個セットで300円もしない商品です。
短大に入学した娘は高校の時に強制的に本品などを購入させられ学校に保管されてました。しかし在学中は使わなかったので卒業に辺り返却されました。その中に同様品が入っていたので、短大への通学の際に必ず持ち歩いております。
とりあえず非常時の避難ザックの中に1個入れました。
また本日今まで踏み台にもなるケースの中にまとめて入れていた防災グッツですが、とりあえず古い登山ザツクにひとり分×2ザツクに入れ何かあったら1人1ザック持出して避難できる様に区別しました。
2年保存ペットボトルの水 2L×3本
登山など用アルファ米 3食×3日
サランラップ 1箱 ← 食器を汚さない様に器の中に入れる為
コッヘル、ガスライター、スプーン/フォーク
登山用コンロ及びガス缶 ← こちらはひとつのザックのみ
乾電池式USB充電器、スマホ/ガラケー用充電ケーブル ← こちらはひとつのザックのみ
2つ登山ザックを準備しましたが、水を沸かすコンロが1ザツク分無いので、先日購入した『エスビット ポケット コンロ』を購入するか?アルミ缶でアルコールストーブを作成するか検討してます。