Author:PAPA@宇都宮
ようこそ私のブログに来て下さりありがとう御座います。
2014年11月27日に3台目となるカントリークラブに乗換えました。ハイエース スーパーロング特装車ベースのキャンピングカーでどんな出会いが待っているでしょう
ブラウザはChrome
ディスプレイサイズは1920X1080ピクセルにて確認。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
現在は見た目ワンボック車なので全体が金属で覆われております。この為に電波は入りにくい構造となっています。
またハイエーススーパーロングのワイドハイルーフとは言え、キャブコンに比べたらば車内の空間は小さいです。
この為現在の愛車に乗り換えた際のテレビは今年の1月6日に記載いたしましたが『 Panasonic VIERA SV-ME7000-W 』
4ダイバーのアンテナを内臓、BATT内臓の10インチテレビでお出かけする時に積んでいくスタイルにしております。
しかし先に記載した様に金属の内部での受信なので、電波が強力でないと受信できません。
そんな訳で年末年始でのお出かけ準備として以前購入しておいたこれを取り付けました。
ネットでフルセグ対応の外部ANTを探していたらSK VISION製 SKV-3000と言うシャークANTの好評がよかったので購入しておきました。
両面テープもしくはマグネットでボディに取り付けるタイプです。私の場合TVを見る時のみ車外に取り付けるのでここに固定することにしました。
ソーラーパネルの台座部です。しかしアルミ?の為かマグネットが利かないのでホームセンターで板金を購入し、パーツクリーナーで脱脂し両面テープで板金を固定しました。
ここに画像の様にマグネットで固定しています。
収納庫の中に通常ANTやケーブルをしまい、使用する時この様にしてTVを見ることにしました。
ANTのケーブルについているコネクターはSMAタイプなので画像の様にF形に変換するコネクターを用いて、TVの外部ANT端子に接続しております。
駐車場でフジテレビを視聴すると内臓ANTでは最大47で撮影時44dBとなっております。
これに外部ANTを接続すると最大61で撮影時59dBとブースター内臓ANTなので15dBUPしております。
駐車場で一番レベルが低かったフジテレビでしたので、お出かけ時以前よりは大幅に受信性能がUPしてくれるものと期待しています。
あとは天気とのにらめってです。
にほんブログ村