Author:PAPA@宇都宮
ようこそ私のブログに来て下さりありがとう御座います。
2014年11月27日に3台目となるカントリークラブに乗換えました。ハイエース スーパーロング特装車ベースのキャンピングカーでどんな出会いが待っているでしょう
ブラウザはChrome
ディスプレイサイズは1920X1080ピクセルにて確認。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
我が家はdocomの一番安い2GBを契約しU25の特典でプラス1GBの合計3GBにしておりました。
でも通学途上でも活用しているので、帰宅したら自宅のWiFiを活用しているとはいえ足りないのが現実です。
とは言え、キャリアのパケットをUPするとそこそこ料金がUPしてしまうのに困ってしまいます。
そんな中、au系の格安SIMで有名な『ケイ・オプティコム』が9/1よりdocomo系のSIMも対処しますね。
しかも太っ腹で6ケ月間 800円の割引を実施します。それと8/31までに事前登録をするとプラス3ケ月となります。
主なプランですがDATA SIMの場合
1GB 800円 / 3GB 900円 / 5GB 1580円
となっており、余ったパケットは翌月よりシェアできるというものです。
また複数契約するとそれぞれ50円の割引も実施。
そんな訳で先日事前登録し9/1に申し込みをする予定です。
我が家の場合3GBを2契約する計画です。
初月 (900円+900円)-(800円+800円)=200円
2ケ月目~9ケ月目 (900円+900円)-(800円+800円+50円+50円)=100円
私は車通勤+職場に携帯持ち込み禁止ですので、ひと月に活用しても1GBも使いません。
この為2ケ月目からは実質、子供が5GBを使用できる計算です。
5GBの容量を格安で9ケ月間使用できる訳です。
でも初期費用として事務手数利用が一般的に3000円必要です。
折角ひと月格安で使用できるのにこの金額を入れてしまうとひと月あたり約333円UPしてしまいます。
そんな訳でこれを購入しました。
『mineoエントリーパック』と言うものです。amazonで約1600円しかし納期が1~3週間、ヨドバシ.COMで約1800円で在庫ありでしたのでヨドバシ.COMより購入しました。
これを活用すると購入した金額が事務手数料代となるので1SIMあたり約1200円安くなります。
すなわち月々で割ると200円UPとなるので
3GBの場合 初月 100円+200円=300円 2ケ月~9ケ月 50円+200円=250円 となります。
と言う様に大変太っ腹なプランです。MNPを活用して他社に移動すると費用が発生いたしますが、解約はいつでも無料でOKです。
勝ち逃げでないですが、9ケ月間活用し解約すれば格安に使用できると言うものです。
我が家の場合9ケ月後どうするかは、その時の他社の動きを含め考えたいと思います。