長野県 小布施
スポンサーサイト
Author:PAPA@宇都宮
ようこそ私のブログに来て下さりありがとう御座います。
2014年11月27日に3台目となるカントリークラブに乗換えました。ハイエース スーパーロング特装車ベースのキャンピングカーでどんな出会いが待っているでしょう
ブラウザはChrome
ディスプレイサイズは2560X1440ピクセルにて確認。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
北陸自動車道小松IC→上信越道→関越道→北関東道桐生大田ICまで移動するので、ここ小布施で高速を降りてしまうとETC休日割引の1,000円で帰れなくなってしまうので『ハィウェイオアシス小布施』を有効活用する事にしました。
新井PAからハイウェイオアシス小布施に移動して着たら小雨が降りだしてしまいました。(ーー;)
事前にWEBで調べておいた町内循環バスの始発が道の駅 小布施が9:50でしたのでまずは道の駅で循環バス用のフリーチケットを購入しました。
この券1日有効で小学生以上300円で購入出来ます。愛車を高速道路上に置いてある感じなので300円で購入しても十分ETC休日割引の恩恵を受けることが出来ます。
朝一番と言うことと平日なので私一人の乗車でした。向かったバス停は北斎館入り口で定刻の10:00頃到着しました。Uタウーンしてくる10:27発に乗り愛車に戻る予定なので雨の中急ぎ足で移動です。
まず向かったのは『小布施堂 本店』です。ここで『栗鹿ノ子羊羹』を5個購入し次ぎは『栗の木テラス』です。ここでスイーツを5個/箱 X 2箱、ロールケーキを1箱購入しバス停ヘ移動しました。
運よく両店とも混んでいなかったので予定通りのバスに乗り、愛車まで戻って来れました。
この時期新栗の時期ですから栗の木テラスで購入したのはこれしか無いですよね >^_^<
そうモンブランですよね!(^^)!
初めて食べましたが今まで食べたモンブランの中で一番美味しかったです。家族からもっと購入してくれば良かったのに!とクレームがついてしまいました(^^ゞ もう1箱購入した訳ですがいつも子供達がお世話になっている家へのお土産でしたが先方も喜んでおりました。
とても美味しいのですが1個368円するのが痛いです(^^ゞ
もう一つ購入したのはこれです。
こちらも美味しいのですが今回はモンブランの方に軍配が上がってしまいました。
やはりこの時期小布施は新栗の時期ですのでいろいろと美味しい物がありますね。今回雨なので購入を諦めましたが『桜井甘精堂』の栗どらやきの食べて見たいです。
こちらはまた来年ですね。