コメダ 追加無料
スポンサーサイト
下仁田あじさい園
朝移動で10時ごろに到着しました。
約2.5h位滞在してました。
有休を取得し3連休にしたので、夕食はいつもの佐久市にあります三河屋さんにやってきました。いつもの 鯉のあらい定食を頂きました。

約2.5h位滞在してました。
有休を取得し3連休にしたので、夕食はいつもの佐久市にあります三河屋さんにやってきました。いつもの 鯉のあらい定食を頂きました。

美ヶ原高原
百名山のひとつである美ヶ原高原を約4時間程散策してきました。

ネモフィラ
朝一で入園し撮影をしてましたが曇ってきてしまったので一時退散です。
すぐ近くがコストコひたち倉庫店なのでこちらでお買い物と名物ホットドックでの昼食です。
午後は晴れてくるので再入園しましょう!

すぐ近くがコストコひたち倉庫店なのでこちらでお買い物と名物ホットドックでの昼食です。
午後は晴れてくるので再入園しましょう!

ひたち海浜公園
本日は茨城県にあります ひたち海浜公園 にやって来ました。
この時期はあの有名な ネモフィラ の時期ですね。
平日でも結構な人が来るので開園30分前に並びました。

この時期はあの有名な ネモフィラ の時期ですね。
平日でも結構な人が来るので開園30分前に並びました。

花桃の里
長野県上田市武石地区にあります。一厘余里 花桃の里にやってきました。


あんずの里
昨夜出発し途中のPAにて車中泊し今朝4時ごろに到着しました。
朝の散歩を兼ねて車に戻ってきました。

朝の散歩を兼ねて車に戻ってきました。

今月3回目のコストコ買い物ツアー
待ちに待っていたアトランティックサーモンが割引となったので買い物に出かけてきました。
ということで早速購入品リスト
1つ目は今回の目的である『アトランティックサーモン』通常100gあたり550円オーバーなので購入できませんでしたが今回は498円/100gということでした。

2つ目はこちらも350円割引となっていた『マドレーヌ』こちらはとても美味しいのですがやはり量を考えると高めなので割引になった時に購入しています。

3つ目も200円割引となっていた『ポークピッツ』

4つ目は300円割引となっていた『三元豚のとんかつ』でたぶんこちらは初購入と思います。

5つ目は妻より豚肉を買って来てと言われたので我が家のお気に入り『三元豚ロースしゃぶしゃぶ』です。

最後となる6つ目も我が家ではリピート品の『メキシカンサラダラップ』です。久しぶりに購入いたしましたが以前の様に青トウガラシの辛さがありませんでした。ラベルを見ると原材料名の中に記載がありません。あの辛さが美味しかったのに残念ですが、それでも美味しいお惣菜です。

それと入店前にガソリンも給油してきました。先週は確か146円/Lでしたが今日は150円/Lに値上げしてました。

にほんブログ村
ということで早速購入品リスト
1つ目は今回の目的である『アトランティックサーモン』通常100gあたり550円オーバーなので購入できませんでしたが今回は498円/100gということでした。

2つ目はこちらも350円割引となっていた『マドレーヌ』こちらはとても美味しいのですがやはり量を考えると高めなので割引になった時に購入しています。

3つ目も200円割引となっていた『ポークピッツ』

4つ目は300円割引となっていた『三元豚のとんかつ』でたぶんこちらは初購入と思います。

5つ目は妻より豚肉を買って来てと言われたので我が家のお気に入り『三元豚ロースしゃぶしゃぶ』です。

最後となる6つ目も我が家ではリピート品の『メキシカンサラダラップ』です。久しぶりに購入いたしましたが以前の様に青トウガラシの辛さがありませんでした。ラベルを見ると原材料名の中に記載がありません。あの辛さが美味しかったのに残念ですが、それでも美味しいお惣菜です。

それと入店前にガソリンも給油してきました。先週は確か146円/Lでしたが今日は150円/Lに値上げしてました。

にほんブログ村
今月2回目のコストコ壬生へお買い物
妻から魚が全然ないということでコストコ壬生へ買い出しに出かけてきました。
と行っても今回は昨日群馬県高崎市に出かけておりましたので、ガソリン代と時間の節約の為昨夜は道の駅にて車中泊し帰路の途中に立ち寄ってきました。
ということで今回のお買い物は
今夜の夕食のおかずとして『刺し身用活〆黒瀬ぶりさく』で刺し身としゃぶしゃぶにて頂きました。

2つ目は我が家では定番の『縞ホッケ開き』はキッチンハサミで半分にカットし冷凍庫へ。

3つ目は初めての購入品で『天然紅鮭定塩フィレ』は出刃包丁でかっとし冷凍庫へ。

4つ目は『レンジ若鶏唐揚げ』でこちらはこのまま冷凍庫へ。

5つ目は我が家の定番『ママーの2.5kg入りスバゲティ』となりました。

以上本日のお買い物商品でした。
にほんブログ村
と行っても今回は昨日群馬県高崎市に出かけておりましたので、ガソリン代と時間の節約の為昨夜は道の駅にて車中泊し帰路の途中に立ち寄ってきました。
ということで今回のお買い物は
今夜の夕食のおかずとして『刺し身用活〆黒瀬ぶりさく』で刺し身としゃぶしゃぶにて頂きました。

2つ目は我が家では定番の『縞ホッケ開き』はキッチンハサミで半分にカットし冷凍庫へ。

3つ目は初めての購入品で『天然紅鮭定塩フィレ』は出刃包丁でかっとし冷凍庫へ。

4つ目は『レンジ若鶏唐揚げ』でこちらはこのまま冷凍庫へ。

5つ目は我が家の定番『ママーの2.5kg入りスバゲティ』となりました。

以上本日のお買い物商品でした。

トーミの頭へ朝練
前日は小遠見山までスノートレッキングに出かけた訳ですが、そのまま帰宅してはもったいないので浅間山の外輪山にあたるトーミの頭まで日の出撮影に出かけてきました。
結果は雲がなく平凡な日の出となってしまいました。

往路はメインの表コースを活用したので帰路は中コースで下山してきました。
車に戻ってきたのが8時過ぎ?でまだまだ時間があるので家族へのお土産を購入に立ち寄りました。
立ち寄った先は『ちゃたまや』というたまご専門店です。
ここでたまごが約50個 1,100円でしたのでこちらを1パックそしてメインは季節限定の『さくらシュー』と『ちゃたまプリン』を購入しての帰宅となりました。


久しぶりのちゃたまやのシュークリームとプリンを頂きました。

にほんブログ村
結果は雲がなく平凡な日の出となってしまいました。

往路はメインの表コースを活用したので帰路は中コースで下山してきました。
車に戻ってきたのが8時過ぎ?でまだまだ時間があるので家族へのお土産を購入に立ち寄りました。
立ち寄った先は『ちゃたまや』というたまご専門店です。
ここでたまごが約50個 1,100円でしたのでこちらを1パックそしてメインは季節限定の『さくらシュー』と『ちゃたまプリン』を購入しての帰宅となりました。


久しぶりのちゃたまやのシュークリームとプリンを頂きました。

にほんブログ村
本日最終日となっている追加無料をいただきました。
よくよく考えると昨年もかき氷を食べてないし、今年も!
次は月見シリーズなので今年もかき氷は食べないで終わりかなぁ(T_T)